イメージとカラダのズレの話。

いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます!


このブログでは、
主に「カラダや生き方や考え方のズレ」について書いております。


【あなたはあなた自身のカラダをコントロールできますか?】


武井壮さんが、

「オリンピックに出るレベルになるには、自分のカラダを自由自在にコントロールできるようにする」

という事を言っています。

自分のカラダをコントロール

それは、
手や足の距離感や角度など、
「頭でイメージしてるものと実際のカラダの動きのズレをなくす」
ということです。


例えば、

両腕を真横に広げると、
イメージでは真横にしているつもりでも、
鏡で見ると大抵の方は左右で高さが微妙に違ってしまいます。

右肩だけが上がっていたり、
逆に左肩だけが上がっていたり、
どちらも低かったり

頭では
「両肩を真横に上げている。」
と思っていても、
実際には、
左右でズレているのです。

これは、
イメージとカラダのズレの典型的なものです。

それを、
トップクラスのアスリートは、
ミリ単位・ミクロン単位で繊細にコントロールを行なっています。

意識的にか無意識下
もしくはポイントで意識的に行なっています。

サッカーのボレーシュートがとてもいい例なんですが、

自分に向かってくるボールと、
足を出す感覚
距離感が非常に重要で、
素人にはなかなか当たりません

ボレーシュートが上手い人は、

「このタイミングで何秒後にあと何センチのところにボールが来たらこの角度で足を動かし出す」

と考えてシュート体勢に入るわけではありません。
何度も練習を重ねることによって、
カラダに覚えさせているので、
カラダが勝手に反応するのです。

もちろん、
選手それぞれのタイミングやコツはあるはずです。

イメージとカラダのズレのなくなったとき
素晴らしいボレーシュートゴールネットに突き刺さるのです。


ボディマッピング
という手法も似ています。

自分のカラダがどこにどうついているかを認識することによって、
カラダの不調を整え、
パフォーマンスを上げる。
というものです。

肩甲骨や腕のイメージと、
体感覚の認識を合わせることで、
肩の動きが劇的に変わります。


いきなりミリ単位、ミクロン単位での体感覚の調整はさすがに厳しいですが、
当たり前のように動かしていたカラダの動かし方・使い方を変えるのは一瞬でできます。


四十肩で真横にすら肩があげられなかったクライアントが、

たった一言意識する場所を教えただけで、

「真上まで肩が上がるようになる」

なんていうことは、
私自身何度も経験しています


カラダのズレに気づくと、
あなたのカラダの可能性に気づき
あなたのココロまでが充実してきます。

ココロが充実すると、
毎日に張りが出て、
人間関係はもちろん
人生までも劇的に変わっていきます


まずは、

あなた自身のカラダのズレと向き合うことから始めてみませんか??


人は学び、成長する。

健康のその先へ。
笑顔のその先へ。

習慣をデザインして、毎日をハッピーに。
さぁ、新しい自分に会いに行こう!

自分を入れない。

このブログでは、
主に「カラダや生き方や考え方のズレ」について書いております。


【あなたのフィルター】


気づかないうちに、
あなたのやり方になっていませんか?



僕はよくあります。


良かれと思って
つい、
自分のやり方が出てしまう。

つい、
が出てしまう。

ついつい、
余計な力が入ってしまう。



欲が出ることは全く悪いことではありませんが、
欲が出ると本来の目的から離れてしまうことが多い。


整体でいえば、
クライアントのカラダが、

「自ら治っていく」
「自ら整っていく」


状態を引き出す


コンサルティングであれば、
クライアントが心の奥の奥で、

「本当に望んでいること」

引き出す


講座やセミナーだったら、
受講者

「次に何をしたらいいのか気づける」

ように可能性を提示する


そこに、

・治してやろう。
・稼がせてやろう。
・売ってやろう。


が入ると、
エゴ支配欲が生まれる。


自分を入れないと、

「満足感が得られない」
「感謝されない」


でも、
ひとつ抽象度を上げると、

「ヤリガイありまくり」
「感謝されまくり」


であることがわかる。




まずは、

あなた自身のカラダのズレと向き合うことから始めてみませんか??


人は学び、成長する。

健康のその先へ。
笑顔のその先へ。

習慣をデザインして、毎日をハッピーに。
さぁ、新しい自分に会いに行こう!

ココロとカラダ。カラダとココロ。

このブログでは、
主に「カラダや生き方や考え方のズレ」について書いております。


【感情を知りたければ、カラダを知る】


あなたは、
嫌なことショックなことがあったとき、
どのような姿勢になっていますか?

もしくは、
友達が元気がないときに気づいてあげられますか?


それは、
なぜ気づけるのでしょうか??



あなたは、

目線
首(頚椎)の角度
胸の張り方
口角の上がり方
眉毛の角度
声の大きさ


などであなたや相手の元気度・エネルギー状態を察しています。


元気のない人は、

ため息をついたり
うつむき加減だったり
口角が下がっていたり
目に力が入っていなかったり


してますよね?

それを研究しているのがNLPとかです。


逆に

大きな声
上向き目線
口角が上がっていて
目を大きく見開いている人は

元気でエネルギッシュに感じますよね?


精神状態(ココロ)が、
カラダに現れています。


落ち込んだときは、
嫌なことがあったときは、
ムカついたときは、
失恋したときは、
ケンカしたときは、


大きな声
上向き目線
口角を上げ
目を大きく見開い
スキップなんかしちゃう

ウソのように気分が変わります


やりたくないあなたは、、。


負の感情に浸りたいだけかも。
悲劇に酔いたいだけかも。

それよりも、
早く行動して、次に進みませんか??


思い悩むエネルギーを、
次に進む先に進む壁を越えるエネルギーに使いませんか??

※注意!!
コレを行なうときは、場所を選ぶことを強くお勧めします。笑


まずは、

あなた自身のカラダのズレと向き合うことから始めてみませんか??


人は学び、成長する。

健康のその先へ。
笑顔のその先へ。

習慣をデザインして、毎日をハッピーに。
さぁ、新しい自分に会いに行こう!

ホメオスタシスとコンフォート。

いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます!


UCIRメソッド・整体師
齋藤宗隆です。


このブログでは、
主に「カラダや生き方や考え方のズレ」について書いております。


ホメオスタシス・恒常性機能】


生物には、
体温免疫血糖値などを、
一定に保とうとする機能が備わっています。
恒温動物とか言いますよね。

芸人さんの罰ゲームのように、
熱湯風呂に入っても氷水に浸かっても、
体内ではそれほど温度変化はありません


話はそれますが、
体温が上がりすぎるのには問題はありますが、
下がりすぎるのはもっと危険だったり、
血糖値も高いよりも低すぎる方が危険です。

なので、
血糖値を下げるホルモンはインスリンしかないのです。


カラダには元に戻ろうとする作用がある】


実は、
感情思考行動なども同じように、
元に戻ろうとする作用があります。

よく言うコンフォートゾーンというヤツです。

あなたが

成長するとき
環境や習慣を変えようとするとき

今までのやり方に戻ろうとしたり、
今までの人脈から遊びのお誘いがきたりして、

昔に戻そうとしたり成長を妨げようとしたりする、
反作用障害が起こったりします。


特に、

お世話になった人恩のある人
とても仲の良かった友達からの誘い
は、
とても魅力的で、
断りづらいことがあります。


僕自身も、
お世話になった方からの紹介で、
うまい話に乗って疲れ果ててしまったことがあります。

ちょうど
「新しいことにチャレンジしよう!」
「新しい環境で高め合おう!」

としている矢先のことです。


そのときに必要なのが、
あなたの原点を思い出すこと。


役割役目使命と言われるものと、
しっかりと向き合うこと。

すぐ手に入りそうなもの
楽しそうなもの
気持ちいいもの
満足感を得られるもの
達成感を得られるもの


魅力的に見えたときは、
グッと踏ん張って原点に立ち返ることも大事。

そのとき、
仲間環境メンターライバルは、
とても重要な存在になります。


今まで力を注いでやってきたこと=過去
今、一生懸命力を注いでいること=現在
これから目指す理想の世界=未来


をつなげ、
エネルギーを集約し、
高める


まずは、

あなた自身のカラダのズレと向き合うことから始めてみませんか??


人は学び、成長する。

健康のその先へ。
笑顔のその先へ。

習慣をデザインして、毎日をハッピーに。
さぁ、新しい自分に会いに行こう!

対症療法は、悪か?【UCIR式・ドクターや整体師の選び方】

f:id:beru-kuraneru:20160513190756j:plain

いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます!

このブログでは、
主に「カラダや生き方や考え方のズレ」について書いております。



まず、
対症療法根本療法について。

対症療法は、
表面上に出てきた症状

(内科系なら、頭痛や腹痛、アレルギー、高血圧など。骨格なら、腰痛や肩こり、ヒザの痛みなど)
に対して、
症状を抑えるため治療施術を指します。
西洋医学的な考え方です。

一方、
アレルギーやガンや高血圧はあくまでも症状なので、
薬で治ることはない(薬は症状を緩和させたり抑えるもの)
日常の食生活、運動、睡眠、人間関係などを根本から見直して
症状の根本の原因にアプローチするのが、
根本療法、病気になる前に自分でリスクを避けようという東洋医学的な考え方です。

僕自身、
整体というものを通してカラダを見てきたのですが、
1番最初に整体で始めたカイロプラクティック・股関節の矯正が、
根本療法(症状ではなく症状の原因の改善を目指す方法)だと教えられていました。

「全ての原因が股関節にある!」

と。

今冷静に思うと、
「んなアホな、、。」
という感じなんですが、

股関節の転位で背骨も歪み、
背骨から出ている神経も矯正されその先の内科系の問題まで全て解消される!
と聞かされ、
当時は本気でコレで医学会が変わる
この世から全ての病気がなくなる
と思い、
必死でスキルやテクニックや理論を学びました。

実は首のカイロでの矯正もけっこう上手なんです。
他のやり方でできるようになったので今はやりませんが。

話がそれました。

全ての原因仙骨だったり、
股関節だったとしたら、
現代のこれだけ多岐にわたる施術はないんですよね。

もちろん、
股関節仙骨も上半身と下半身とを繋ぐとても重要な部分

なので、
股関節を矯正することで解消されるものもあるでしょう。
仙骨を整えることで痛みがとれる部位も出てくるでしょう。

ただ、
いらないと言われた盲腸の役割もわかり始めた昨今、
あなたのカラダに、
必要のないものはありません

ということは、
全ての器官が重要で、
もっと言うと全ての器官が影響しあって助け合ってカラダとして成り立っています


何らかの原因があって、
症状が、痛みやかゆみや重さやダルさなどによって表れます。

この段階で一般的には医者などにかかるわけです。


症状を抑えても、
根本へのアプローチをしないの良くない!
それなら症状は抑えなくてもいい!


くらいに思っていたのですが、
それでは、
悩みや問題を抱えてる人はそれを解消できないまま。

結論。

対症療法的アプローチ
根本療法的アプローチ


どちらも大事です。

ということは、
これだけやっておけば大丈夫、
という完璧なものはないので、
そういうドクターや整体師は避けた方がいいですし、
根本へのアプローチの仕方を教えてくれないところも避けた方がいいです。

あらゆる可能性をの中から、
あなたに最も会う方法を提案ができ、
さらに、病気やその状態になった原因

『原因はあなた自身にある』

をしっかりと恐れず伝える先生のところに行くべきです。

ドクター整体師も、
あなたのカラダを直すことはできません

あなたのカラダは、
あなたにしか治せません。



あなたのカラダに、
必要のないものはありません。


あなたの過去や未来の出来事にも、
必要のないものはありません。



まずは、

あなた自身のカラダのズレと向き合うことから始めてみませんか??


人は学び、成長する。

健康のその先へ。
笑顔のその先へ。

習慣をデザインして、毎日をハッピーに。
さぁ、新しい自分に会いに行こう!

ココロとカラダ。

いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます!


このブログでは、
主に「カラダや生き方や考え方のズレ」について書いております。


【齋藤の施術について】



「カラダに負担をかけない」

を突き詰めていくと、
触れただけでクライアントのカラダが動く施術になりました。

もちろん、
それ以外のこともやりますが、
あなたがイメージしている整体の施術よりは圧倒的に負担が少ないはずです。


触れていると、
クライアントのカラダが動き始めるのですが、
反応のいい方それほど反応しない方がいます。

反応のいい方には共通点があります。

カラダ・意識・思考がキレイな人は反応がいい。

カラダ
デトックスや食にこだわり、
適度な運動をしている。

意識
抽象度が高い。
個人の利益よりも、
利他の意識が高い。

思考
ポジティブ思考。
クリエイティブな思考。
新しいことや、
誰かの役に立てること、
問題解決法を考えている。


反応が悪い人は、
そのです。

カラダ
クスリを常用している。
体温が低い。
むくみがあったり。
運動しない。

意識
自分のことばかり。
自分さえ良ければいい。
言い訳が多い。
人のせい、周りのせい、職場のせいにする。

思考
ネガティヴ思考。
人の言葉を信じない。
疑う。
素直じゃない。


反応がいい方ほど
施術後の体感値にも敏感です。


【必要なことは、デトックスと・・・】


現代は便利になっている分、
から・皮膚(粘膜)から・吸気から
入るものの安全性が低くなっています

カラダをキレイにするには、
化学物質や重金属を体外に排出することもとても重要です。

特に血液をクリアに。


まずは、
「出すよりも入れない」ことを考える。
そして、
「出す。」
最後に
「良いものを入れていく。」

特に、
重金属のデトックスには、
バランスのとれた吸収率の良いミネラルが必要です。

また、
この順番でやらないと、
出したつもりでも、
ずっと入り続けていることになります。

よくいたずらである、
シャンプーの泡を洗い流すためのシャワーに、
シャンプーが混ざっているようなもので、
いつまで経っても洗い流せません。

ファスティングがとても流行っていますが、
「まず入れない」
から始めるのが重要です。

また、カラダには、
カラダ以外のものも大きく影響しています。
それはまた別の機会に書きたいと思います。


まずは、

あなた自身のカラダのズレと向き合うことから始めてみませんか??


人は学び、成長する。

健康のその先へ。
笑顔のその先へ。

習慣をデザインして、毎日をハッピーに。
さぁ、新しい自分に会いに行こう!

願望を叶える〜理想の自分・理想の体重〜

いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます!


このブログでは、
主に「カラダや生き方や考え方のズレ」について書いております。


【そこにはいつたどり着くか】


ベイビーステップというテニス漫画に、

ウィンブルドンセンターコートに立つ気はないの?」

というライバルのセリフで、
主人公が「ハッ!」気づきを得るというシーンがありました。

どうせ今はまだウィンブルドンには出れないと、
誰でもできる出場登録すらしていなかったことで言われたセリフ。


いつかたどり着くから
今じゃないからと、
特に意識もせず、
目の前のことに取り組むか。

どうせいつかたどり着くなら、
今がその時のように意識を持って
目の前のことに取り組むか。


あなたはどちらでしょうか?


いつかは5キロ痩せていたい
と思って、
なんとなくダイエットに取り組むか。

マイナス5キロの自分の体型・食生活・運動量を明確にイメージして、
ダイエットに取り組むか。


あなたはどちらでしょうか?


好きな人が現れてから
自分を磨くか。

好きな人がいつ現れてもいいように
自分を磨いておくか


あなたはどちらでしょうか?


たどり着くめどが立ってから本気を出そうと思っても
いつまで経ってもたどり着きません

初めの一歩の踏み出し方で、
たどり着けるかは決まります


いつかは、願望・希望
たどり着くのは、意志・行動


願望と希望を叶えるのは、意志と行動。


チャンス誰にだって訪れます
訪れてから慌てても遅いです。
いつ訪れてもいいように準備をしておく

チャンスをその手で掴めるように
最善の準備をしておく

いつウィンブルドンセンターコートに立てる権利がきてもいいように、
出場登録をしておく。


思考と意識と行動のズレをなくす


まずは、

あなた自身のカラダのズレと向き合うことから始めてみませんか??


人は学び、成長する。

健康のその先へ。
笑顔のその先へ。

習慣をデザインして、毎日をハッピーに。
さぁ、新しい自分に会いに行こう!